忍者ブログ
フューネラルドゥーム追っかけブログ。

WRITE | ADMIN

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みそドラゴン
性別:
非公開
最新コメント
[03/03 みそ]
[01/30 dooom]
[11/18 みそ]
[11/15 zelot]
[11/22 みそ]
最新トラックバック
カウンター
カウンター


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




Alloy.jpg

緩急がつき、耳に馴染みやすくなった4thアルバム。

SKEPTICISM『Alloy』
┃フィンランド
┃4thアルバム
┃ジャンル/フューネラル・ドゥーム
┃リリース/2008年
┃レーベル/Red Stream
┃マイスペース/http://www.myspace.com/officialskepticism

 聴いた当初、とても聴きやすくなっていてビックリした覚えがあります。
 これまでも、メロディアスな部分はありましたが、以前と違ってより耳に残りやすくなっているのは、単にメロディによるところだけでなく、緩急をつけたことが大きく影響していると思う。メインのところに差しかかったときに、テンポを落としたり、間をあけたりして、印象に残そうする場面が多々見られ、雰囲気に浸らせることよりも、曲そのものを聴かせようとする路線にシフトしています。
 傑作であることには変わりなく、普段フューネラルドゥームを聴かないような人にも薦められるくらいの作品なのですが、これを気入って他の作品に手を出すと火傷するから注意。(というか低音火傷か)
 元々のファンからすると「とても良いが本来の味はこれではない」と、少々複雑な思いを持ちそう。

【ピックアップ】05.Pendulum
刺すような冷気を感じる曲。聴くと世界にたった一人取り残されたような気分になる。

■こんな人にオススメ
・根暗だけど若干落ち着いた人
・地味好き
・ゴシック聴いてるよ

■主な取り扱い店
・AMAZON
・T.H.A.

■この音源に近いアプローチをとるバンド
Profetus、WIJLEN WIJ、Abstract Spirit
PR


※ Comment
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS


※ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ GARBOLOGY ] All Rights Reserved.
http://garbology.en-grey.com/