忍者ブログ
フューネラルドゥーム追っかけブログ。

WRITE | ADMIN

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みそドラゴン
性別:
非公開
最新コメント
[03/03 みそ]
[01/30 dooom]
[11/18 みそ]
[11/15 zelot]
[11/22 みそ]
最新トラックバック
カウンター
カウンター


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Amartia.jpg

より展開多く雰囲気も変幻自在な2ndアルバム

PANTHEIST 『Amartia』
┃イギリス
┃2ndアルバム
┃ジャンル/ゴシック/フューネラルドゥーム
┃リリース/2005年
┃レーベル/Firebox
┃オフィシャル/
http://www.pantheist.co.uk/

 イギリスのフューネラルドゥームバンドの2ndアルバム。全10曲76分。結成はベルギーでしたが2004年にイギリスに活動の場を移しています。
 前作と同じように音楽の嗜好の広さを隠そうしない雑多な面を見せつけてくれます。さすがに突如フォーク調になるようなことは本作ではありませんが(あれはあれで面白いのですが)、それでもこの手のジャンルにしては展開は多め。むしろ多すぎてフューネラルドゥーム扱いするにはギリギリで、聴きやすい一方、まったりだらだらと浸りたい人にとってはやや不向きかと。
 厳粛さと親しみやすさの両方を兼ね備えた独特の雰囲気も相変わらず。田舎の教会に入り浸っている心地になります。次のアルバムからフューネラルドゥームを脱して急速にプログレ化が始まりますが、そこでも田舎臭さは健在なので、これはPANTHEISTというかリーダーであるKostasの消せない個性なのかもしれません。

【ピックアップ】05.First Prayer
 怪しい笛の音のようなキーボードからはじまる曲。いきなり胡散臭いのですが、そこから荘厳な佇まいへと難なくシフトしていくのが凄い。

■こんな人にオススメ
・様々なジャンルを横断しているバンドが好き
・遅くも展開は多いほうがいい

■主な入手方法
・AMAZON
・GRAVE
・diskunion
・WEIRD TRUTH
・Solitude Productions

■この音源に近いアプローチをとるバンド
MONOLITHE、SKEPTICISM
PR


054818ff.jpeg

フューネラルドゥームを下地に様々なジャンルをトッピングした1stアルバム

PANTHEIST 『O Solitude』
┃ベルギー
┃1stアルバム
┃ジャンル/フューネラルドゥーム
┃リリース/2003年
┃レーベル/Firebox Records
┃オフィシャル/
http://www.pantheist.co.uk/

 ベルギーのフューネラルドゥームバンドの1stアルバム。全5曲57分。
 2009年にジャケ違いで再発もされてます。

6174b4df.jpeg

 ボーカル兼キーボードのKostasが曲を書いているためか、クリーンボイスによる歌唱とシンフォニックなキーボードが曲をリードすることが多く、SKEPTICISMとよくライブしていることもあり、共通したアプローチもよく見られます。ただ、より雑多に様々なジャンルの音楽を咀嚼してきたのか、突如シンフォニックブラック調に疾走したり、クラシカルな響きを取り入れたり、果てにはフォークっぽく牧歌的な雰囲気を漂わしたりと、引き出しにあるものは選り好みせずに使う奔放さがこのバンド最大の強みだなと。不意をつく展開に戸惑いはするものの、気がつけば楽曲に馴染んでいるあたりただものではないです。
 展開が多彩なのでこのジャンルに馴染みがない人、または苦手な人でも聴ける余地がある一枚。

【ピックアップ】02.Don't Mourn
 私語も憚れるような厳粛な空気が流れるも、その空気を裂くように突然フォーク調になる変態曲。格式が高いのか親しみやすいのかよくわからないあたりが魅力。

■こんな人にオススメ
・様々なジャンルを横断しているバンドが好き
・遅くも展開は多いほうがいい

■主な入手方法
・AMAZON
・diskunion
・Solitude Productions

■この音源に近いアプローチをとるバンド
MONOLITHE、SKEPTICISM


13a44a0a.jpeg

苦痛を背負いながら酷薄な大地を歩くようなドゥームデスメタル

ATARAXIE 『Slow transcending agony』
┃フランス
┃1stアルバム
┃ジャンル/フューネラル/ドゥームデスメタル
┃リリース/2005年
┃レーベル/Weird Truth Productions
┃オフィシャル/
http://www.ataraxie.net/

 フランスのドゥームデスメタルバンドの1stアルバム。ゴリゴリとしたダイナミックなリフ使いを主としたタイプで、時折スロウに情景を描くなどフューネラルドゥームの側面も合わせ持っています。アートワークのおかげで最初は自然に対する信仰を織り込んだ内容なのかと思いましたが、意外と苦悶に顔を歪ませて叫ぶ場面が多く、どちらかというとアートワークは心象風景に照らし合わせたものではないかと。よく見れば岩が剥き出しで、美しさよりも酷薄さが勝っていますし。
 この手の音源にしては音質も良く、薄っすらと顔を覗かせるメロディックな面もあったりで、アングラな作品を好む人にはまとまりが良すぎると受け取られる一方、このジャンルに馴染みがない人には入りやすい作品だと思います。

【ピックアップ】05.Another day of despondency
 最後に爆走しますが、閉塞を打破しようとした前向きなものではなく、苦痛から逃れたい一心で自暴自棄に陥っているようで、音なのに見ていられない面持ちにさせられる。

■こんな人にオススメ
・常に何かを背負っているような気分
・遅くも展開は多いほうがいい

■主な入手方法
・GRAVE
・diskunion
・はるまげ堂
・T.H.A.
・WEIRD TRUTH

■この音源に近いアプローチをとるバンド
FUNERALIUM、AHAB


PainNoiseMarch.jpg

徹底された無機質さに侵食されるノルウェーのフューネラルドゥーム

HJARNIDAUDI 『Pain:Noise:March』
┃ノルウェー
┃1stアルバム
┃ジャンル/ドローン/フューネラルドゥーム
┃リリース/2006年
┃レーベル/Paradigms Recordings
┃バンドキャンプ/
http://hjarnidaudi.bandcamp.com/

 ノルウェーの独りドローン/フューネラルドゥームバンドの1stアルバム。全3曲42分。
 作り手の表情が読めない作品はいくつかありますが、これもその類。
 曲の構造はフューネラルドゥームのフォーマットに沿ったもので、パートによってはトレモロなども絡んでくる作りであるものの、硬質な音作りもあってか無機質な印象しか与えてきません。とにかく音の先に作り手の表情がまったく見えないので、思わず人間が作ったものかと訝しむほど。あまりに非人間的であるため、相対しているとこちらもつられて表情が死んでいくのを感じます。脳裏に浮かぶのも、床も壁も天井も鉄でできた金属しか存在しない広い空間など、生命の痕跡が見当たらない異空間のみ。たとえメロディックといえそうなパートであっても、冷たさしか返ってこないあたり徹底してます。
 SHININGのNiklas Kvarforthのボーカルを入れたリメイク作『Niklas Kvarforth Presents: Hjarnidaudi』も禍々しさが加わっており大変良いのですが、個人的には無機質一色な本作がこのバンドらしいのでオススメです。
 あと、インダストリアルの要素はありませんが、無機質さは共通すると思うのでそちらのファンにもオススメ。

【ピックアップ】01.Pain
 現実の空気を一音で叩き潰す硬質な重低音。眩暈を誘発しそうな酩酊感しか与えてこないロングトーンのギター。鈍色の何かが精神を乗っ取ろうと浸食してくるような錯覚に襲われる。

■こんな人にオススメ
・何もない場所に行きたい
・無機質な音が聴きたい

■主な入手方法
・bandcamp
・AMAZON(DLのみ)

■この音源に近いアプローチをとるバンド
Beyond Black Void、HYPONIC


TragediesTristesse.jpg

試行錯誤の跡がたっぷりと詰まったコンピレーション

Funeral 『Tragedies / Tristesse』
┃ノルウェー
┃コンピレーション
┃ジャンル/フューネラル/ドゥームデスメタル
┃リリース/2006年
┃レーベル/Firedoom
┃オフィシャルサイト/
http://www.funeralband.no/

 95年にリリースされた1stアルバム『Tragedies』と、93年にリリースされたDEMO『Tristesse』を収録したコンピレーション。94年DEMO『Beyond All Sunsets』からボーナストラックとして3曲収録されてますが、残りの2曲は1stアルバムに収録されているため、実質的に94年DEMOも含んだコンピになっています。
 後にゴシックメタル/ドゥームの方向へ大きく舵をとりましたが、本作ではメロディよりも重低音が前に出てくる場面が多く、どちらかというとWinterなどのドゥームデスメタルを好む層に受けそうです。ちなみに『Beyond All Sunsets』に収録されていた曲は特にフューネラルドゥーム色が濃いので、そちらのファンにもオススメ。様々な萌芽が垣間見える黎明期らしい作品集。

Tragedies.jpg

『Tragedies』
┃1995年/1stアルバム

 過剰なシンセなどは入ってこないものの、現在Shape of Despair、REMEMBRANCE等のバンドが実践しているアプローチをはやくも取り入れています。
 DEMOに入っていた曲はスローなフューネラルドゥーム路線であるのに対し、このアルバム用に書かれた曲は遅くもザクザク刻まれるリフや、女性ボーカルの歌も入ってくるという、後の作風を示唆した内容になっているのが興味深いです。

Tristesse.jpg

『Tristesse』
┃1994年/DEMO

 現在のゴシックメタル路線が嘘であるかのように重く遅い。曲と曲のあいだにスパニッシュな感じのアコギが聴こえてくるも、それらが夢だったかのように重低音まみれになる。完全にドゥームデスメタルファン向けな内容。一方で、同系統のバンドのようにドロドロとした印象はあまりなく、どことなくあっさりした部分も。

■こんな人にオススメ
・ジャンルの黎明期の作品を聴きたい
・ドゥームデスメタル好き

■主な入手方法
・AMAZON(DLのみ)

■この音源に近いアプローチをとるバンド
ATARAXIE、HERODIAS


82ce8c61.jpeg

新人ながらも安定感を持ったグルジアのデスメタル/フューネラルドゥーム

Ennui 『Mze Ukunisa』
┃グルジア
┃1stアルバム
┃ジャンル/デスメタル/フューネラルドゥーム
┃リリース/2012年
┃レーベル/MFL Records
┃バンドキャンプ/
http://ennui-funeral.bandcamp.com/

 グルジアのデスメタル/フューネラルドゥームバンドの1stアルバム。全6曲76分。
 定型的なドゥームデスメタル寄りのスタイルを採用しており、音圧もしっかり稼いでハッタリ効かせているところは新人ながら頼もしいかぎり。ユラユラと方向感覚を惑わすメロディを多用するので、ESOTERICに似た印象を残しますが、あそこまでの強大なオーラは持ち合わせてはいません。その代わり、よりメロディックに攻めてくるのが特徴で、曲の後半ではやりすぎなくらい盛り上げていきます。メロディックに盛り上げる一方で、重低音リフを振るって圧力をかけてくるパートでバランスをとるあたりも好印象。背後から薄っすらと妖しげなムードを付け足すキーボードも良いアクセントになっています。
 いわば優等生的なバンドですが、その中でも上位にくる存在ではないでしょうか。見せ場も心得えていますし、今年デビューしたバンドでは特に期待したいです。

【ピックアップ】03.Maybe The Time Shall Come
 この手のバンドのクライマックスパートを3つ繋げたような後半が圧巻。果てしなくギターが泣く。

■こんな人にオススメ
・フューネラルドゥーム好き
・メロディックな音が聴きたい

■主な入手方法
・Solitude Productions
・MFL Records(フリーで入手可能)

■この音源に近いアプローチをとるバンド
ESOTERIC、URNA


379ae5ee.jpeg

遥かなる宇宙の旅路へと誘う3rdアルバム

MONOLITHE 『MONOLITHE III』
┃フランス
┃3rdアルバム
┃ジャンル/プログレッシブ/フューネラルドゥーム
┃リリース/2012年
┃レーベル/Debemur Morti Productions
┃オフィシャル/
http://monolithedoom.tumblr.com/

 フランスのプログレッシブ/フューネラルドゥームバンドの3rdアルバム。全1曲52分。
 2012年のはじめごろ、アルバムに先駆けてEP『Interlude Second』がリリース。内容は良かったものの、フューネラルドゥーム的なゆったり感はほとんどなく、プログレ的な展開の多さで攻めるアプローチに、おそらく次のアルバムはフューネラルドゥームから離れた内容になるのではないかと思っていました。いざ蓋を開けてみれば、双方の要素が上手く絡んだ出来に仕上がっていたので、このジャンルのファンとしてはひとまず安心。
 ゴリゴリ動くプログレメタルパートと、遅く静かにタメを効かせるフューネラルドゥームパートを行き来する曲構成は、他の追従を許さないレベルにまでガッチリと決まっていて、展開を追うだけでもすごく楽しい。もともと几帳面に展開させていくバンドでありましたが、聴き手を誘う手練手管は過去最高かと。50分を超える大曲なので消化には時間がかかるものの、聴き込みたい意欲は存分にそそってくれます。映像喚起力にもさらに優れ、SF映画の超大作を耳で観ている感覚が気持ち良く、リピート率に拍車がかかる。また、このジャンルに身を置きながらも暗く閉塞した雰囲気は匂わせず、新しい世界をこの目で見てみたいという突き抜けるような好奇心がなによりも勝っているところも前作同様。陰鬱な音楽が苦手な人でも聴ける余地があります。
 宇宙に対するロマンがふんだんに詰め込まれた1枚。オススメ。

【ピックアップ】01.MONOLITHE III
 補足。これまで紡いだ展開が一瞬でほどけていくような33分あたりが特にお気に入り。前半を締めると同時に、後半への期待感を煽る。

■こんな人にオススメ
・SFの冒険譚が好き
・宇宙大好き

■主な入手方法
・diskunion

■この音源に近いアプローチをとるバンド
URNA、Ea





Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ GARBOLOGY ] All Rights Reserved.
http://garbology.en-grey.com/