忍者ブログ
フューネラルドゥーム追っかけブログ。

WRITE | ADMIN

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みそドラゴン
性別:
非公開
最新コメント
[03/03 みそ]
[01/30 dooom]
[11/18 みそ]
[11/15 zelot]
[11/22 みそ]
最新トラックバック
カウンター
カウンター


忍者ブログ [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



フューネラルドゥームを除いた、ジャンルの形成に影響を与えたバンド達。

voj 
 
 ロシアと言えば00年代後半にシーンが活性化した印象がありましたが、ちゃんと下地はあったようです。枠に当てはめるとドゥーム/デスメタルになるも、途中で加速など一切せず、最初から最後まで鈍重メインなためフューネラルドゥーム寸前。結成が1988年とTHERGOTHONの先を行っていたバンドでしたが、このDEMOだけを残して現在所在不明。

WINTER 
 
 ドゥームデスメタル最重要バンド。1990年にこの音はあまりにも早い。ドゥームのみならずスラッジなどの遅く重いジャンルに大きな影響を与えた。

diSEMBOWELMENT 
 
 ドゥームデスメタルを代表するバンドのひとつ。いきなり突っ走ることが多いものの、曲によっては完全にフューネラルドゥーム。この手のバンドのリスペクト欄によく載っていることが多いあたり、強い影響力を持っていたことがうかがえる。EVOKENのギターの音作りなどはモロに影響受けてます。

My Dying Bride 
 
 ゴシックドゥーム/メタルを語る上では欠かせない存在。本格的にゴシックの要素を含めたバンドは00年後になりますが、主にフューネラルドゥームのメロディ面に影響を及ぼしたバンド。

Unholy 

 
この中では比較的展開が速いものの、キーボードの使い方がSKEPTICISMに通じるところがある。バンド側は特に公言はしていませんが、影響はあったのではないかと思う。diSEMBOWELMENTと同じく、リスペクト欄で名前を見ることが多いバンド。

-----------------------------------------------------------------------

お約束。

Black Sabbath 

 
 超定番。この手の特集では避けられないバンド。

Hellhammer 

 
 定番その2。ドゥーム暗黒要素加速装置。
PR


※ Comment
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS


※ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ GARBOLOGY ] All Rights Reserved.
http://garbology.en-grey.com/